2016年1月23日土曜日

go1.5.2 で開発環境構築2

今回は環境設定にあるoracle のダウンロードと、それをビルドするために必要なパッケージのダウンロードについて。
go get -u golang.org/x/tools/cmd/oracle
go get golang.org/x/tools/cmd/goimports
go get golang.org/x/net/html
go get golang.org/x/net/websocket
go get golang.org/x/text
go get golang.org/x/crypto
とりあえず、上記のパッケージを入れたら、ビルドエラーは消えました。
あと、ちょっと時間空けてgo を触り直してまたハマった所としては、package を新規作成した場合、go ファイルの先頭が、package xxx といった記載になるが、このままbuild すると、bin フォルダにバイナリファイルが無い、と怒られる。
以下のような感じ。

これは、前回も記載したが、package xxx の部分をpackage main に変更すれば、bin フォルダにバイナリファイルが生成され、実行可能となる。

0 件のコメント:

コメントを投稿