2011年3月21日月曜日

GAE and Pythonで行こうかな〜。

とりあえず、GAEとPythonを使ってProgrammingBeginnerである私が色々遊んで行きたいと思います。
環境は、Macの10.6.6。
取りあえず、GAEを入れました。EclipseでGAEを使うためにPyDevをPlug-inに追加。今回は手動で追加しました。そして、Eclipseで新規Projectを作成中に躓きました。
うまく、GAE Directoryが設定できません。
問題はGAE_ROOT/lib/djangoという場所を探しに行くのだが、コンソールでディレクトリを調べると、django_0_96とdjango_1_2があるではないですか。
ということで、利用するシンボリックリンクをdjango_1_2に設定しておきました。
これで問題解決!
と思ったら、GAEをinstallした時から薄々気づいていたのですが、無視していた問題が。
Pythonが2.6でした(笑)
なので、Python2.5を入れます。
入れるために、MacPortsを入れようとしますが、Xcodeが無いとダメみたいなので、無償版のXcode3を入れました。(Xcode4は600円でした。AppStoreからdownloadできるのですが、途中でErrorしてうまくinstallできないみたいです。回避策はあるみたいですが。。。)
ということで、無事、Xcode3とMacPortsのinstallが完了しました。

取りあえず、今日はここまで。

☆今日の横道☆
zshとbashについて。
自分はbashを使用していますが、訳もわからずに使用しています。
ただ、どちらにどのようなメリットがあるのかは見えてきました。
だけど、導入の仕方がわからないので、また今度時間のある時に調べようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿