・AWSのCertificate Managerを利用してHTTPS化
■前提条件
・リダイレクト処理は入れない
・AWSのセキュリティグループのポートは80と443を開けておく
・AWSのEC2インスタンスにつけているロードバランサのリスナーポートは80と443を使う。443は証明書が登録されている。両ポート、共にEC2インスタンスに転送する設定にする。
■主なファイルの読み込み順序
/opt/bitnami/apache2/conf/bitnami/bitnami-apps-vhosts.conf /opt/bitnami/apps/wordpress/conf/httpd-vhosts.conf /opt/bitnami/apps/wordpress/conf/httpd-app.conf /opt/bitnami/apps/wordpress/conf/htaccess.conf
■修正したファイル
/opt/bitnami/apps/wordpress/conf/httpd-vhost.conf
<VirtualHost *:80>
ServerName yourdomain.com
ServerAlias yourdomain.com
DocumentRoot "/opt/bitnami/apps/wordpress/htdocs"
</VirtualHost>
<VirtualHost *:443>
ServerName www.yourdomain.com
ServerAlias www.yourdomain.com
DocumentRoot "/opt/bitnami/apps/wordpress/htdocs"
SSLEngine on
SSLCertificateFile "/opt/bitnami/apache2/conf/server.crt"
SSLCertificateKeyFile "/opt/bitnami/apache2/conf/server.key"
Include "/opt/bitnami/apps/wordpress/conf/httpd-app.conf"
</VirtualHost>
ちなみに、サーバ証明書ファイルが存在するファイルは、以下のパスになります。
/opt/bitnami/apache2/conf